SSブログ

OSXのGIMPで日本語入力が遂に出来るようになった・・・けど [mac]

スクリーンショット 2014-09-25 17.08.49.jpg
GIMPはとてもフリーとは思えないほどの画像処理ソフトです。
Photoshopとほぼ同じことが出来てフリーという凄いソフトです。ところが、私も未だ使わないでいた理由はこの日本語フォント非対応ということ。そのため、Photoshopで作業をするとかいうことが定例になっていました。
でも、今回、やっと日本語が使えるようになってきたことが分かってきたので、早速日本語対応へと工夫をしてみましたよ。参考にしたサイトはこちら→http://voidptr.seesaa.net/article/391032251.html


スクリーンショット 2014-09-25 17.08.14.jpg
なぜにこの2つのGIMPがあるのでしょうか。それは工夫して行かないといけないからです。

それでは日本語入力化をみていきましょう。まあ、これも私の備忘録ですよ~。

考え方:二箇所から出ているGIMPソフトを活用し、2つのGIMPの一部を交換して設定することで日本語入力化が可能。


スクリーンショット 2014-09-25 17.10.42.jpg
これはGIMP2.8.14 GIMP on OSXの画面。
日本語対応になっているけど、日本語入力は出来ません。

スクリーンショット 2014-09-25 17.11.20.jpg
これは本家?サイトのGIMP2.8.10です。これも日本語対応しています。ですがやはり日本語入力は駄目です。
こちらのアプリケーションを加工して日本語入力を出来るようにしましょうというのが今回の備忘録です。


まずはアプリケーションを揃えましょう。2つですよ。今回は、
A,GIMP2.8.10
B,GIMP2.8.14 GIMP on OSX
をダウンロードしました。
Aは、Download GIMP 2.8 from gimp.org
Bは、Gimp-2.8.14p1-Mavericks-Yosemite.dmg (日付: 2014-09-15, サイズ: 100.4 MB)

それぞれをインストーラーで展開してApplicationフォルダにコピペしておきます。その時どちらがどうなのかわからなくなるので名称をバージョンまで書き込んでおくと分かりやすいと思います。GIMPというのをGIMP2.8.10ならGIMP2810と変更するように。

 

次に、
スクリーンショット 2014-09-25 17.12.14.jpg
それぞれのアプリケーションを右クリックして「パッケージの内容を表示」を選択すると上の図のように「CONTENTS」が表示されますのでその中を移動します。CONTENTS>Resources>share>locale>jaフォルダまでを表示。
AもBもそれぞれ同じく表示します。
AのGIMP2.8.10を使うようにしますので、BのGIMP2.8.14 GIMP on OSXのjaフォルダをコピーします。(右クリックしてコピーでもいいです)
AのGIMP2.8.10のCONTENTS>Resources>share>locale>jaを上書きすればいいのです。が、一応私はjaフォルダを一度ゴミ箱に入れました。その空いたところにBのGIMP2.8.14 GIMP on OSXのjaフォルダをペーストしました。
この時、ゴミ箱にいれようとしてもなかなか移動しない時があります。その原因はアクセス権限です。ので、jaフォルダの情報を見るで確認しアクセス権限を与えておきましょう。

jaフォルダをコピペし終わったら、
スクリーンショット 2014-09-25 17.12.58.jpg
AのGIMP2.8.10のCONTENTS>MacOS>GIMPというアプリをテキストエディタなどで開きましょう。私はいつもmiを使っているのでそれで開きました。

AのGIMP2.8.10のCONTENTS>MacOS>GIMPを開いところ↓スクリーンショット 2014-09-25 17.14.39.jpg
92行にある、APP=nameというところを、APP="gimp20"と変更。上書き保存します。

これで作業は終了です。

それではAのGIMP2.8.10を立ち上げましょう。
スクリーンショット 2014-09-25 17.15.44.jpg
あとはGIMPの日本語入力を試せばいいだけです。
GIMPテキストエディターを立ち上げるとインラインもどきで入力できますよ。

スクリーンショット 2014-09-25 17.16.55.jpg
ヒラギノとか小塚とか入力するとその候補が出てきます。

スクリーンショット 2014-09-25 17.18.31.jpg
一度入力してもあとから変更もできるし、文字間の字詰めもオプションキーと矢印で変更もできます。行間もね。

そして今更ですが、GIMP2.8.2以降からはOSXはネイティブになっております。

スクリーンショット 2014-09-25 17.21.13.jpg

それにしてもいまだ一発で日本語入力はできないわけです。
こんな工夫をしないといけないとはがっかりですね。技術的にはOKなのですから、ちゃんとしてほしいものです。でも、フリーソフトですから無理は言えませんね。

今頃になってしまいましたが、日本語入力ができるようになったのでとても重宝しそうです。

とりあえずの備忘録でした。

追記:GIMPは日本語入力も出来るバージョンを提供するようになりました。上記の苦労はしなくてもいいんです。詳しくは、新しい記事をご覧ください。
http://doudesyo-t.blog.so-net.ne.jp/2014-10-27


nice!(2)  コメント(5) 

nice! 2

コメント 5

yes_hama

こちらのブログへやってくるのは久しぶりです。^^)
Windows版のGimpなら私も使ってますが、多機能すぎて使いこなせていません。
使い道のほとんどが、画像の縮小かトリミングすることくらいです。^^;
by yes_hama (2014-09-27 21:00) 

doudesyo

yes_hamaさん
今晩は。Gimpも歴史が長くて、特にMac用は面倒かもしれません。過去にはネイティブではなかったため、XWindowを使わないといけなかったりとしていたのですが、やっとネイティブに対応したばかりなんですよ。文字入力できないので使わないでいたのですが、これで使う気が少し出てきました。トリミングとかでもフリーでかなり出来るソフトが有れば便利ですよね。^^;
by doudesyo (2014-09-27 21:57) 

ましゃ

はじめまして。

こちらの記事に興味を持って試してみました。

本家Gimpのサイトから「GIMP2.8.10」をダウンロードしようとしたら、「GIMP2.8.14」に更新されていてダウンロードできませんでした。

ですので、ここからダウンロードして試してみました↓
http://download.gimp.org/pub/gimp/v2.8/osx/

AのGIMP2.8.10のCONTENTS>MacOS>GIMPで92行目をAPP="gimp20"に変更して、起動しましたが、うまくいきませんでした。

なにか良い方法をご存知でしたら、ご教授いただければ嬉しいです。
by ましゃ (2014-10-26 15:48) 

doudesyo

ましゃさん
今晩は。
>ですので、ここからダウンロードして試してみました↓
>http://download.gimp.org/pub/gimp/v2.8/osx/
このダウンロード先のなかの
gimp-2.8.14.dmg 01-Oct-2014 19:27 61M
をダウンロードして下さい。
これをそのまま使うだけで日本語入力できています。私もびっくりしました。
この記事の中で、すでに出来るはずなのになぜって書いておきましたがそれがやはり早くも設定をしてくれたようです。
この私の記事のバージョンをダウンロードしなくてもいいですよ。
では。
by doudesyo (2014-10-27 23:00) 

ましゃ

> doudesyoさん
コメントありがとうございます。無事に日本語入力をすることができました。
インストール後の一番最初の起動は、時間がかかるので不安でした。ところが正常に起動してホッとしました。
by ましゃ (2014-10-30 08:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。