SSブログ

ミラー型ドライブレコーダー&リアカメラをつけたんだ [FIAT500c]


以前よりリアが見えないことが気になっていて、500c購入時にミラーの中にバックカメラ映像を表示できるやつを投入していました。

(夜のルームミラーモニター / バックアイカメラセット、500c https://doudesyo-t.blog.ss-blog.jp/2020-03-28-1

ところが、実際に使うとあまりにも小さいモニター画面により、確認しにくいのです。ないよりはいいんですよ。でも、見辛い。しかも、オープンにした時にはルームミラーで後方確認をしようにも、折り畳みした屋根が邪魔になり見え辛いのです。

でもそんなことは承知の上ですから、まあ、気にしなくてもいいんです。

ですが、あるユーチューブを拝見していたら、500cにドライブレコーダーを取り付けたという映像がありました。これは、どうなんだろうって観賞しました。するとその中では前方の映像どころか後方の映像の方がメインの様でした。そりゃそうですよ、私と同じ500cでしたから同じ悩みだったんですね。その映像を見てこれはミラーに常時後方映像を映すことができる様になっているんだと知り、早速検索しましたよ。


ところがこいう商品は、何がいいのか、どんな条件がいいのか、さっぱりわからない。

自分なりに条件を調べ、取り付けやすさや商品の耐久性や販売元が怪しくないかとか、アマゾンで検索して購入しました。購入したのは、




「REDTIGER ドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ 4K 伸縮右カメラ SONY製CMOSセンサー GPS WDR搭載 超暗視機能 デジタルルームミラー タッチパネル タイムラプス駐車監視 ノイズ/LED信号機対策済 Gセンサー 衝撃感知 防水バックカメラ 超広角 ドラレコ どらいぶれこーだー 日本説明書 12ヶ月保証 T17」

というやつです。よく読むと、最後の方にはひらがなで「どらいぶれこーだー」と出ているので、日本語に弱い会社とすぐわかりますね。

こういう商品だと日本製は高額です。ですので、メイドインチャイナでもいいから壊れたりぼったくられても懐が痛くならない程度を考えて購入しました。この商品をAmazonでは5000円のクーポン付きでしたので実質18000円でした。



さて取り付けです。


この500c、というかFIATって初めてなので配線とかどうやればいいのか知らないんです。

でも、初めてでしたが、車の内装の作り込みやその仕立て方の特徴などが分かったので、意外とスムーズにしかもドライバーもいらずでできました。穴は当然開けていないので、最悪撤去しても元どおりとなります。

ただ、自分でも予想していたプラスチックのテコの様なスクレイパーを使わないとダメだろうと思い、以前に購入していた、自転車パンク修理用のやつを使いました。



こんな感じで梱包されています。

意外としっかりしていますね。今のメイドインチャイナは侮れないかな。



早速取り付けです。

まずはルームミラーから、リアカメラとシガーソケットまでのラインを埋め込みます。

スクレイパーで隙間を作りながら(全部外す必要はなしと判断した)押込てOK。



どんどん下にラインを埋め込んでいきます。



途中、助手席車体フレームに沿ってはめ込んでいき、リアシート周りを配線して、そしてトランクルーム上部を経由して上の写真の様に車体から外に出る部分のゴムを外してそこを通しました。



そして通線後にゴムパッキンをしたところ。



トランクのゲート裏の内張を外したところ。



そして最大の難関。

配線は結構気楽に行けるんですが、リアカメラの取り付け位置とそのカメラのラインをどこに通すかです。

ルームミラーモニター / バックアイカメラセットを取り付け済みのため、向かって右側にリアカメラがあります。

このリアカメラを取り外すわけにいかないので、左側にリアカメラを設置しなければなりません。

場所が決まってしまうので選択の余地がない分、配線が厳しい。

というのも、リアトランクにナンバープレートとその上部にリアカメラが付いているので、リアトランク内部に配線を通線させなければなりません。これが面倒なんです。

参考に何かなるかと、YouTubeや500のブログなど見ていましたが、結構みなさん穴を開けているんですね。

私は、穴を開けるのはとても嫌です。最悪このドライブレコーダーを撤去したとしても元に戻せることが絶対条件と考えているからです。

となると、バックアイリアカメラを取り外すか、無理やりそのカメラの周囲から通線するか。

うーむ。

と、いろいろ見ていたら、ふと閃きました。


欧米のナンバープレート設置用穴があるじゃありませんか。

これはリヤトランク扉に穴が開いています。

ただ、それほど大きな穴ではないので、今回購入したドライブレコーダーのリアカメラの配線が通るかどうか・・・。やってみました。ご覧ください。なんとぴったりサイズで通線できました。


これで何かあって撤去したとしても元に戻せます。

ただ、配線が見えちゃうんですよね。これがネックです。



リアトランク扉の裏側はご覧の様に、内張を簡単なビス(手で取り外し取り付けできる)で止めているだけなので、ご覧の様に配線しました。


こんな感じになりました。



そしてリアカメラを両面テープでつけたところ。

ご覧ください。通線した黒い線がどうしても見えてしまいますし、穴が開いているので、ビニールテープを貼っています。



右側が以前よりつけている、バックアイカメラセットのリアカメラ。左側が今回設置したリアカメラ。

どちらにせよ、2個もカメラが見えていてイマイチと思うけど、仕方ないか。

でも、これぐらいでデザイン的に破綻しているわけではないと思うのでちと嬉しい。



リアカメラを表示したところ。

どうですか、いいでしょ。

いや、とてもいいです。

新しい機種でもあるので4Kとか録画できるらしいですが私にとってはオーバースペックかな。とにかくリア映像が映ればもうOKなんです。そしてこんなに綺麗に映るんですよ。タッチの反応もよくて切り替えも早い。もう十分ですよ。

とりあえず?設置は終了しました。

あとは、微調整です。


◯リアカメラの角度がイマイチ水平に近いのでもう少し下を向けようと思います。

◯どうしてもナンバープレート穴から配線が見えているので、それを工夫で対応します。これについては後日また報告したいと思います。


ということで、意外とというか予定通りというか、リア映像がルームミラーに映ってご機嫌だという記事でした。^^;


PS 他の機種が分からないのでなんとも言えませんが、電源をオフにできるので、電源オフの時は通常のルームミラーとして使えます。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。