SSブログ

自転車チューブを交換したんだ [日常機器]

IMG_5115.jpg
この間の滝桜まで行った帰りに自宅近所でパンクしました。最初は空気入れの所(虫ゴム部)がヘタって空気が抜けたのかなと思って虫ゴムを入れ替えしたんですがそれでも空気入れの根元の方から空気が抜けます。これはもしかすると空気入れのところのゴムチューブとの接点が有るところがパンクした時にガッタンガッタンとしながら帰らないといけなかったためそのままショックを与え続けながら走ったせいでそこが空気抜けてしまう穴が開いたと考えられました。そのためタイヤパンク修理ではなくチューブの交換が一番良いと考えやったことのないチューブの交換をやってみましたよ。


それではチューブの交換です。チューブ交換をするにはタイヤを外さないといけないです。これが面倒です。
IMG_5117.jpg
Vブレーキではないのでブレーキもあるためワイヤーを抜きました。

IMG_5118.jpg
反対側はギヤがあるので、チェーンが邪魔です。チェーンを外しましたよ。ただ、チェーンも外すのがちと面倒でした。

IMG_5120.jpg
後輪タイヤを外した所。

IMG_5122.jpg
いよいよチューブの交換です。
右側が今回の新しいチューブ。パンクに強い肉厚チューブにしました。
左側がタイヤを剥がす時に使うプラタイヤレバーです。持っていないので購入。安いやつで十分。

IMG_5123.jpg
空気を抜いて、空気入れのところの金属ネジを外しておきます。
タイヤの内側にタイヤレバーを強引に差し込みテコの原理でスポーク側に押したらスポークにフック部をかけます。

IMG_5124.jpg
もう一本のタイヤレバーを一本さしたところからぎゅ、ぎゅって広げていってこんな風に二本目も引っ掛けました。
ここまでやればもうすぐにタイヤとリムを剥がすことができます。

IMG_5125.jpg
タイヤを剥がしましたよ。

IMG_5126.jpg
チューブを引き抜いてチェック。
予想通り、バルブ口の金属部とゴムのところがぱかって開いてます。ピントぼけているけど。

IMG_5127.jpg
大きさはこんなところに書かれています。
27インチタイヤですね。

IMG_5128.jpg
それでは購入したチューブをタイヤに入れます。
少しずつ一周入れれば終了。

IMG_5129.jpg
タイヤリムにタイヤごとはめればいいのですが、最初はバルブ口のある所を通してからはめていきます。
少しずつ指でぎゅ、ぎゅ、ぎゅって入れていけばOK。

IMG_5131.jpg
全部がタイヤリムにハマったら少しチューブがはみ出ていないかとかおかしな所はないかをタイヤを揉みながらチェック。大丈夫だと判断し空気を入れたよ。しっかりと空気も入り漏れないので安心しました。
今度はこのタイヤを元にハメていけば終了です。

IMG_5130.jpg
元に戻した。
これで完成。ギヤチェンジとブレーキを実際に乗ってチェックをし、しっかりできたのでこれで完成です。

初めてのチューブ交換でしたが、まあなんとかなるものですね。なぜ自転車屋さんに持って行かないで自分でやったのかというと、N-BOX+の代わりにS660がやって来たのですが、このS660では自転車を運ぶことは出来ませんから、自転車屋さんに持っていくことが出来ません。そのため、自分でなんとかしないといけないという環境になってしまったので、こうやって自力で交換したというわけです。ま、結果オーライかな。
nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

yes_hama

お疲れ様でした。
スポーツタイプの自転車の場合、車軸がクイックレバーなのでホイールは簡単に外せるのですが、一般車ですとナットで固定されているから外すのが大変ですね。
私も長年2シーター乗りでして、助手席に乗せられる折り畳み自転車が重宝してます。^^)
が、折りたたみ自転車のような20インチくらいの小径車は、パンクした時リムからタイヤを外すのにメチャクチャ力が必要です。^^;
by yes_hama (2016-04-16 22:10) 

doudesyo

yes_hamaさん
おはようございます。そうなんですよ。ナット固定の上にVブレーキでもないので面倒でした。
あれ?2シーターでしたか!折りたたみ自転車を助手席に。なるほどその手があるんですね。20インチを考えようかな。^^;
by doudesyo (2016-04-17 09:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。